4つの優れた特長

◇接触温熱感◇
素足で触れてもヒヤッとしにくく冬場のヒートショックを軽減します。
◇防滑性◇
表面の微細な凹凸が足裏にフィットし水にぬれても滑りにくい構造になっています。
◇衝撃吸収性◇
クッション性のある発砲シートで転倒時の衝撃を和らげます。膝つき姿勢での介護も楽に行えます。
◇水はすい性◇
特殊加工によりシート表面に水玉ができにくく表面の乾燥を早めます。
対応場所 | 洗面所、トイレ |
---|---|
こんな時に | 古くなった時に、痛んだ所に |
東リの浴室床シート
バスナリアルデザイン
素足だけでなく、介護者が介護時に使用する履物(サンダル・長靴)でも滑りにくい床材です。10,000回のデッキブラシで清掃を続けても問題がなかった耐久試験もおこなっております。
バスナフローレ
バスナフローレに改修して一番利用者様からいただくのは、床面が温かく感じる。というお声です。また、滑りにくさと、柔らかさがうまく両立しています。水溜まりも少なく、清潔感も向上したように感じます。
バスナアルティ
以前と比べると清掃が楽になったという声をいただきます。安心・安全・清潔な床材なのです。また浴室全体が明るくなったとのお声をいただいております。

アレンジの高い技術と豊富な経験でたくさんの施工をさせていただいております
※価格は形・場所・物の状態などにより前後することがありますので、詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
クションフロアーが汚れかあり クリックウトにしました
タイル汚れがあり 東リのバスナリアルデザインを張りました
タイル補修修理(バスナリアルデザイン)
タイル硬化して捲れていたのでダイヤモンドぺーバーで研磨して平らにして補修修理して床シート張りました。
タイルヒビ割れ補修修理(バスナフローレ)
タイル硬化してヒビ割れしていたので研磨してクイックレべラーで平らにして床シート補修修理しました。
タイルの目地が切れて下から水がでてきているため
タイルが長年たち硬化して目地切れてタイル下に水がたくさんにたまり水が漏れていたため目地補修修理して床用シートを張りました。
浴槽置き場の下床タイル硬化していたのとあとバランス釜を取り外して浴槽少しおきのに変えましたそして床シートを張りました。
浴室洗い場床シート張り工法
浴室の床のタイルが汚れがあったため床シートに張り替えました。
浴呂 MMA工法
豊明市新田 築25年経ちリフォームのさい浴室の床もMMA塗り床工法にしました。
トイレ床施工
浴室の床にステンレスの板を張っていたが底の隙間から水しみていたのでMMA塗り床工法で施工しました。
浴室床施工
浴室の床のタイル面が汚れていたのでMMA塗り床で施工しました。
MMA塗り床工法 某病院男子トイレ
病院のケアセンターの(男性用)トイレ便器の回りが低く、水が溜まり、掃除しにくいのでMMA塗床工法にしました。
トイレ床にMMA 某病院女子トイレ
病院ケアセンター(女性用)トイレの床のタイル目地が痩せ、汚れが取れなくなり掃除がしにくいため、MMA塗り床(メタクリル樹脂)タイルにしました。
MMA塗り床工法 某病院身体障害者用トイレ
病院のケアセンタートイレの床タイルがはがれていて水の流れが悪いため、また目地の間にゴミが入り、掃除がしにくいので、MMA樹脂タイル工法しました。
お風呂床
25年以上経ち鉄板サビがひどかったためMMA塗り床工法を施工しました。滑りにくい目地入り樹脂アクリトン床にしました。
MMA塗り床工法(メタクリル樹脂) |
1㎡増すごとに |
トイレ床にMMA塗り床工法
病院のトイレ床の中心が低いため水が溜まり掃除が大変なためMMA塗り床にしました。
MMA塗り床工法(メタクリル樹脂) |
1㎡増すごとに |
お風呂床にMMA塗り床工法
浴室の洗い場床がヒビ割れのため中板が腐りブカブカでしたのでMMA塗り床目地入りにしました。
MMA塗り床工法(メタクリル樹脂) |
1㎡増すごとに |